11月11日

 

2回目の文学フリマへ。前回同行した友人・中尾と15時に待ち合わせていたのだけど、現地に着いたころに「いま起きた」と連絡があったので突然ひとりでまわることになった。次会ったら羽毛布団を丸ごと食べさせてやろうと思う。腹の底から暖を取れ。

1時間くらいかけて場内をぐるぐると見て回り、何冊か購入して帰宅した。SNSでフォローしている人や見かけたことがある人のブースへ行くというのも初めて経験した。以前、オタクの友人がコミケへ行った時の話をよくしてくれていたんだけど、こういう感じなんだろうかと思った。あとは私がひそかに見続けている「大喜る人たち」によく出ている大久保八億さんがいて、ブースを見たら短歌の本を売っていたのでミーハーな気持ちで購入してしまった。かが屋加賀さんの短歌がとても良かった。

自分が日記本を出すことを決めるまでほとんど存じ上げない世界だったので、日記本の装丁や、一緒に販売している物販はどんなものがあるんだろう、というのも知りたかったので無駄にぐるぐるしたせいか帰る頃には目が回っていた。感覚としては虎以上、バター未満。最終的に人ではなかったことだけは確か。

会場を出てから3時間後ぐらいに友人と合流した。ご飯を食べるために集まったのだけど、目的の店は「愛を満喫してきます」という張り紙とともに閉まっており大笑いした。愛ならしょうがないです。仕方なく違うお店で肉や茄子を食べた。

久しぶりに終電に揺られて帰宅。帰りの電車はほとんどスマホの充電がなかったので今日購入したものを読んだり、M-1の予選動画を観たりした。これは前々から気づいていたことではあるが、ほかの人が言う音楽を聞いて現実逃避する、というのとおんなじかんじで私はお笑いに逃避していると思う。雑音から耳を塞いでくれるのは大抵、芸人さんのラジオであることが多いし。子供の頃からの習慣でそうなっているのか、自分が音楽を作る側になったからこうなのか、その辺りの理由はよくわからないでいる。

家に着き、充電してからスマホの電源をつけたがなぜか電波の入らない状態が続いている。原因を調べてみたが料金は払えていたし故障もしていないようだった。これ、復旧するんだろうか。Wi-Fiあるから海外に来ているとで思えば窮屈ではないのだけど、シンプルに不便で困る。とりあえず朝起きてから考えたい。